暑くなってくると心配なのは「脱水症状」ですが、犬は人と違って危機管理から水分補給をしてくれるとは限らないため、人がしっかり見てあげる必要があります。そして無理やり水を飲ませようにも思うように飲んでくれるとは限りません。
そんな時、嗜好性の高いヤギミルクをあげると喜んで水分補給をしてくれると思いますし、ちゃんと牛乳と違い下痢にもなりにくいため飼い主としても安心ですね♪
今回はそんなヤギミルクについてご紹介します。
ヤギミルクは母犬の母乳に近い!?
ヤギミルクは下痢になりにくく、栄養価も高いミルクです。そして犬の母乳に近い成分ということもあり、嗜好性が高い飲み物になっています。そのため、水分不足になっている犬や食欲が落ちている犬にトッピングとして与えると喜んで食べたり飲んだりしてくれます!
まれにアレルギーを発症する犬もいるので、最初は少量だけ与えて、嘔吐や下痢を引き起こさないかしっかり確認しましょう。
問題なければ、1日の最適カロリー量の10%以内で与えると良いと思います。
ヤギミルクの成分
ヤギミルクは栄養価がとても高く、カルシウムやビタミン類、タウリンなどたくさんの栄養が含まれています。
タウリン
ヤギミルクには牛乳の20倍のタウリンが含まれていて、その効果は心機能の健康維持、動脈硬化や貧血、視力の低下予防などに期待できます。
実は犬は体内でタウリンを作ることができます。
ところが年齢や体質によって十分に体内で作り出せないこともあるため、必要に応じてフードやサプリになどで与えると良いとされています。
カルシウム
神経や筋肉の活動を円滑にし、骨や歯を丈夫にします。そしてカルシウムを吸収させるためにも日光も一緒に浴びましょう。
特に子犬の頃はカルシウムを取って日光を浴びないと「クル病」という骨が変形する病気になる可能性も高まるので注意です。
ビタミンB2
皮膚や粘膜の健康維持をサポートする成分で、タンパク質などを体内でエネルギーに変換するときにサポートする役割を担っています。
タンパク質
代謝と免疫力を保つために必要な成分で、老化防止にも効果があります。
被毛や筋肉の成長にも重要な役割を担っていますので、しっかり与えるようにしましょう。
ただし与えすぎは肥満、腎機能の低下や尿路結石など内臓の病気になるので気を付けましょう。
なぜヤギミルクは良いのか
牛乳は、αカゼインというタンパク質が原因でアレルギーを起こしてしまう可能性があります。ヤギミルクは、βカゼインというアレルギーになりにくいたんぱく質で構成されているため、犬猫に推奨されているという理由があります。
そして下痢になる理由は、「乳糖不耐症」が原因とされています。これは人も同じですが、乳糖を分解する酵素が少ないがために、腸内水分量が高まり下痢をしてしまいます。
牛乳にもヤギミルクにも乳糖が含まれていますが、たんぱく質の性質や殺菌処理の方法など様々な要因が重なり下痢が起こりにくいという結果になっているそうです。
最後に
牛乳を与えて下痢になったりアレルギーがでると飼い主としては心配になります。
そのため、しっかり水分補給をするには嗜好性の高いヤギミルクを与えるのがおすすめです。母犬の母乳に近い成分なので子犬にも安心して与えることができ、高栄養価ということもあるのでシニア犬にももちろんあげられます。
年齢と用途から普通のヤギミルクや低脂肪のものなどあるので、愛犬の状態や用途に合わせて購入しておくと便利ですよ♪
コメント